2018.2.8〜地方財政セミナー(東京)
自治労と自治体議員連合が共催で毎年開催している地財セミナーに参加しました。
講演は、講演@「生活保障と自治体の役割」〜自治体財政構想PTの議論から〜と題して井出英策(慶応大経済学部教授)先生の熱血的というか攻撃的な講演から始まり・・・
あとはブログをご覧下さい。
1月23日〜25日 高知県・香川県へ
県議会総務常任委員会県外調査で、高知市と高松市に行きました。
・高知県庁では、「大川村議会維持対策」について、県の取組を伺いました。(中略)・香川県漆芸研究所では、香川漆芸の3技法を保存伝承するために、昭和30年代から現在も技能者を養成しているとのこと。(中略)・高松市丸亀商店街再開発事業とまちづくりについて、商店街振興組合にてお話を聞きました。(中略)
詳しくはブログをご覧下さい。
1/15全国フェミニスト議員連盟研修会(東京)
第7回女性議員パワーアップ集中講座に参加しました。
講座1.ヤングケアラーについて、講座2.自治体発女性男性のイメージ問題、講座3.国保制度の問題。どれも内容の濃い研修会でした。
あとはブログをご覧下さい。
1/13 新春講演会&旗開き(盛岡)
社民党岩手県連合と平和環境県センターの新春講演会と旗開きが行われ、400名位が参加しました。あとはブログをご覧下さい。
1/12 毎週金曜日の朝街宣
今年は1/5の金曜日から朝街宣を開始。1/12の朝は特に厳しい冷え込みでした。
あとはブログをご覧下さい。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
P126
P127
P128
P129
P130
P131
P132
P133
P134
P135
P136
P137
P138
P139
P140
P141
P142
P143
P144