6/3介護サポーター養成講座、6/7一般質問通告、6/9沿岸被災地へ
6月3日(日)介護サポーター養成講座に参加しました。(中略) 6月7日(木)6月議会の一般質問通告期限となり、例のごとくギリギリで提出しました。(中略) 6月9日(土)江釣子婦人会の移動研修として、28人で陸前田市と大船渡市に行きました。(詳しくはブログで・・・)

 5/26社民党北上支部定期大会、5/27大船渡のボランティア、5/28女性議員勉強会、5/31全員協議会、政策懇談会
5月26日社民党北上支部の定期大会を開催(省略)。5月27日「三陸復興応援団きたかみ」の活動に参加して「復興ほら吹き大会」の運営補助(省略)。5月28日女性議員6名で北上市の男女共同参画の勉強会(省略)。5月31日は全協で自治基本条例修正案の説明、夜は政策懇談会でした。(詳しくはブログをご覧下さい。)

 5/10〜5/25 久しぶりのブログ更新
5月10日は市議会全員協議会で24年度の市政重要課題15項目が示されました。(省略) 5月14日は急に西和賀町に行き、沢内の100年桜の並木とカタクリの群生地を見ました。(省略) 5月16日と24日は、自治基本条例素案について、総務常任委員会協議会(省略) 5月22日は合同会派研修を開催し、説明と意見交換を行いました。(省略) 5月25日は公共交通利用促進キャンペ−ンでした。(詳しくはブログで・・・)

 4月24日〜5月1日 東京での研修会、観桜会、消防、メーデー
4月24日・25日は、女性議員政策研究会があり、参議院会館の会議室で、2日間ビッシリ講演や意見交換・活動交流をしました。 (中略) 4月26日は、北上地区広域行政組合の臨時議会があり(中略) 4月27日は「市民観桜会」に参加し(中略) 4月29日は5時〜朝おき会、8時〜消防演習、12時〜消防祝賀会、14時〜交通安全江釣子支会総会、16時〜消防3分団の懇親会、18時〜飲み屋の花見会と、早朝から深夜までフル回転の日でした。(中略) 4月30日北上西和賀地区戦没者追悼式。今回は初めて和賀東中学校の吹奏楽部の演奏があり、「なだそうそう」等の演奏に合わせて献花し、不戦の誓いを新たにしました。(中略) 5月1日は「第83回北上和賀地区メーデー」に参加。さくらホール内で、デモ行進もなく、盛り上がりに欠ける集会でした。
詳しくはブログで・・・

 4月17日大船渡市議選応援、21日仙台でのロ−タリ−クラブの地区大会
4月17日と20日の二日間、大船渡市議選の応援。女性候補者は一人しかいませんでした。(中略)4月21日と22日は、仙台で国際ロ−タリ−第2520地区(岩手・宮城)の地区大会がありました。詳細はブログで・・・
P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62 P63 P64 P65 P66 P67 P68 P69 P70 P71 P72 P73 P74 P75 P76 P77 P78 P79 P80 P81 P82 P83 P84 P85 P86 P87 P88 P89 P90 P91 P92 P93 P94 P95 P96 P97 P98 P99 P100 P101 P102 P103 P104 P105 P106 P107 P108 P109 P110 P111 P112 P113 P114 P115 P116 P117 P118 P119 P120 P121 P122 P123 P124 P125 P126 P127 P128 P129 P130 P131 P132 P133 P134 P135 P136 P137 P138 P139 P140 P141 P142 P143 P144