3月14日 予算特別委員会(全体会)、予算修正案でコミFM8,953万円の削減
平成26年度予算の内、コミュニティFM局整備費8,953万円を削減する修正案が提案され可決された。提案したのは北政会、社民クラブ、共産党で、採決では賛成反対とも12人の同数となり、予算特別委員長(八重樫善勝・社民クラブ)の裁定で修正案が可決された。あとはブログで・・・。
3月12日 江釣子中学校卒業式
北上市立江釣子中学校の卒業式に参列しました。
議会日程の関係で参列できない年もありますが、都合つく限りは必ず参列しています。
いつも感動を頂いていますが、今年は特に素晴らしい合唱に感動しました。
あとはブログで・・・。
3月4日 代表質問
代表質問で登壇しました。
1財政運営について、2コミュニティFMについて、3姉妹都市友好都市との交流、4道路環境、5地域福祉計画の5項目でした。
詳しくはブログで。
3月1日 北上市婦協江釣子支部総会
江釣子婦人会の総会があり、監事として参加しました。
(中略)
総会後は、会員研修として楽しく体を動かすことになりました。
詳しくはブログで。
2月8日(土) 北上市職労自治研集会
毎年開催している北上市職労の自治研集会。
今回は第59回目の「地方自治研究集会」で、今回のテーマは「指定管理者制度を考える」でした。
自治研推進委員会から、今年度の活動状況の報告、市長に提出した提言書の内容などの報告に続き、指定管理施設である地区交流センターと地域振興財団で働く立場の二人から発表がありました。
後はブログで・・・。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
P126
P127
P128
P129
P130
P131
P132
P133
P134
P135
P136
P137
P138
P139
P140
P141
P142
P143
P144