9/21森林林業政策研究会
県議会の森林・林業政策研究会として、潟Iノダ(奥州市)、北上ハイテクペーパー(北上市)、北上プライウッド(北上市)を視察しました。
詳しくはブログをご覧下さい。
9/14〜9/16静岡県・山梨県へ
岩手県議会県土整備委員会の調査研修で、静岡県と山梨県に行きました。
「空港開港後の取り組み状況」(富士山静岡空港)
「津波高潮防災ステーションにおける水門等の遠隔監視体制」(静岡県清水港管理局)
「リニア中央新幹線の整備計画等」(山梨県立リニア見学センター)
「電力供給ブランド『やまなしパワー』の取り組み」(山梨県企業局)
詳しくはブログをご覧下さい。
9/6台風被害の宮古市、岩泉町、久慈市へ 甚大な被害を痛感
県立宮古高等技術専門学校と救護施設松山荘を視察。宮古市役所で市長から説明。
岩泉町では、町長とともに大量の流木土砂、道路の寸断状況を確認。9名の犠牲者を出したグループホームで献花。久慈市役所では市長から説明を受け、激甚災害指定と国、県の支援を要請されました。どこでも悲痛な要望でした。
写真はここまで水がきたところ。
8/24復興特別委員会、8/27山梨県での講演会、8/28江釣子地区大運動会
8/24県議会の復興特別委員会で陸前高田市に行きました。
8/27「高齢化社会をよくする女性の会全国大会イン山梨」に参加。
8/28江釣子地区大運動会が盛大に開催されました。詳しくはブログをご覧下さい。
8/15終戦記念日、8/16浮牛城まつり、8/22〜23 女性都道府県議会議員研修会
8/15終戦記念日、ユネスコ協会の事業で「平和の鐘を鳴らそう」に参加。
8/16浮牛城まつりに参加
8/22〜23 女性都道府県議会議員の研修会(参議院会館)に参加
詳しくはブログをご覧下さい。
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
P86
P87
P88
P89
P90
P91
P92
P93
P94
P95
P96
P97
P98
P99
P100
P101
P102
P103
P104
P105
P106
P107
P108
P109
P110
P111
P112
P113
P114
P115
P116
P117
P118
P119
P120
P121
P122
P123
P124
P125
P126
P127
P128
P129
P130
P131
P132
P133
P134
P135
P136
P137
P138
P139
P140
P141
P142
P143
P144